sandbox 環境のユーザなのですが、MSE10.1 を使っており、会社用にデモアプリを設定する必要があります。
sandbox へのログインができたのですが、”Mobility Services Engine 10.1” ラボを選択する際に、ダイアグラムに追加できるリソースがありませんでした。ブラウザに入れるべきプラグインが何か足りないのでしょうか。ダイアグラム上でMSE10.1 コンポーネントを確認/修正することができるようにするために何かほかの手順がありますか?
MSE 10.1 は予約が必要ない always on labです。他のラボで確認したようにラボダイアグラムには MSE リソースがありません。 APIが誰にでも使用可能なものとして、 MSE ラボのアクセス可能な API に対してテストを行うと思います。ここにご自身が使うことのできる API URLの一部があります。この API callで行おうとしている内容によって、修正する必要がでてくるかと思います。
https://msesandbox.cisco.com:8081/api/location/v2/clients/
https://msesandbox.cisco.com:8081/api/location/v2/
ここでは、ラボについて説明します。
https://developer.cisco.com/site/cmx-mobility-services/documents/api-reference-manual/index.gsp#mse-api-documentation
ラボ内のインストラクションペインにさらに情報があります。予約なしの sandbox lab を確認するには、ただ、Sandbox に行くだけで良いです。下記の手順に従ってください。
Cisco DevNet:Sandbox に行き、こちらのポータルを確認してください。ラボとサービスについての様々な情報を確認することができます。そのページにある ”Get Started” ボタンをクリックしてください。ラボカタログに遷移します。最初のページはソートされておらず、全てのラボが表示されています。ページの右側にあるフィルターで絞ってください。ラボを見る際に、いくつがのラボのタイルに青い”予約”ボタンがあり、その他のラボには、青い ”Always-On” ボタンがあるのを確認できるかと思います。それは、always on ラボか予約のみのラボであるかの1つの違いです。ラボ上で、より詳細を取得するための ”Always-on” ボタンをクリックできます。
この問題は、'Always-on' ボタンをクリックしたあとに出続けるのです。4つのボタンがあります。 ”Commands”、”Attributes”、”Structure” ”Create connection”。どれかのボタンをクリックした際に、サイドパネルが開いたり、空だったります。このサイドパネルの利用可能なリソースから、デモ環境として MSE 10.1 をセットアップする必要がありますが、提供されるリソースはありません。こちらが、スクリーンの右側の空のパネルのスクリーンショットです。この画面が表示されてから、クリックできるリソースが見つかりませんでした。
これはご自身でリソースやサーバをラボ内で選択したり、作成できるものではありません。スクリーンショットのページは単純に always-on labのプレースホルダーです。 Always on labろいうのは、MSE サーバが常にだれからもアクセスできるという意味です。左側にあるインストラクションに従って、MSEサーバに行う basi API call を作成することができます。このラボは、公開、シェアされており、このラボへの管理者権限を持つことはできません。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。